前年までの活動記録

2017年

12月1~14日

12月定例市議会

平成29年12月定例市議会が、12月1日から14日までの14日間の会期で開催されました。議案12件(市長提案9件、議員提案3件)を慎重に審議し、9件の議案に賛成し、可決成立しました。 主な議案は、次のとおりです。
におどり公園の隣接地に、民間の資金等を活用して公共施設及び民間宿泊施設を整備する事業契約の締結について
三郷市陸上競技場公園及び半田運動公園を都市公園として位置付ける条例改正
一般会計補正予算(新和小学校普通教室増設の設計、消防南分署仮眠室の空調修繕、その他)

今後も、市民の皆さまからいただいたご意見・ご要望をもとに、市民生活の向上と三郷市の発展に努めてまいります。

11月9~10日

全国都市問題会議

11月9日・10日の2日間、第79回全国都市問題会議が「ひとがつなぐ都市の魅力と地域の創生戦略~新しい風をつかむまちづくり~」をテーマに那覇市で開催されました。
初日は、開会式に続き、東京大学史料編纂所教授の山本博文氏の講演、地元那覇市の城間幹子市長をはじめ、学識経験者等による報告が行われました。2日目は、早稲田大学理工学術院教授の後藤春彦氏をコーディネーターに5名のパネリストによるパネルディスカッションなどが行われました。
全国各市の先進的な事例が紹介され、たいへん有意義な研修となりました。

11月6日

平成30年度予算要望書提出

 

11月6日(月)、木津雅晟市長に対し「平成30年度予算編成並びに施策に関する要望書」を提出しました。
主な要望内容は、安心安全なまちづくりの推進、高齢者・障がい者施策の拡充、子育て支援の拡充、教育・生涯学習施策の充実、市民生活の利便性向上、適切な行財政運営など、115項目にわたります。
私ども公明党三郷市議団は、市民の皆さまからいただいたご要望の実現に向け、今後も議会活動などを通し、全力で取り組んでまいります。

10月1日

総合防災訓練

10月1日(日曜日)、三郷市総合防災訓練が瑞沼市民センターで、近隣の自主防災会や小中学校など多くの団体の参加のもと実施されました。
今年は、カスリーン台風から70周年の節目に当たりますが、今後いつ発生するか分からない大災害に備え、さらなる防災力強化の推進を参加者全員で確認しました。

9月1~22日

9月定例市議会

平成29年9月定例市議会が、9月1日から22日まで22日間の会期で開催されました。
議案24件〔市長提案17件、議員提案7件〕、諮問1件、選挙1件を慎重に審議し、20件に賛成し、可決成立・認定しました(議員提案6件については、反対・否決)。
主な議案は、次のとおりです。

北朝鮮による弾道ミサイル発射及び核実験に抗議する決議
市税条例の一部改正(地方税法改正に伴い、軽自動車取得税を廃止し環境性能割の創設等)
火災予防条例の一部改正(消防法令違反のある防火対象物を公表する規定の創設)
一般会計・特別会計補正予算
  保育補助者を雇い上げた民間保育施設に対する補助、飼い主のいない猫の不妊・去勢手術に対する
  補助、橋りょう架け替え設計、道路・水路の改修等の予算が盛り込まれました。
平成28年度一般会計・特別会計歳入歳出決算認定
教育委員会委員・監査委員・公平委員会委員・選挙管理委員会委員等の人事案件

今後も、市民の皆様からいただいたご意見・ご要望をもとに、市民生活の向上と三郷市の発展に努めてまいります。

8月11~12日

臨時議会

7月23日に執行されました三郷市議会議員選挙を受けて、8月11日(金)~12日(土)、臨時議会が開催され、議長・副議長の選挙、各常任委員会委員長・監査委員の選任などが行われました。

6月1~14日

6月定例市議会

平成29年6月議会が、6月1日から14日までの14日間の会期で開催されました。議案37件を慎重に審議し、いずれも賛成し、可決成立しました。なお、請願1件については、否決しました。 主な議案は、次のとおりです。
①一般職の任期付き職員の採用等に関する条例
②コンビニエンスストアの端末機で印鑑登録証明書の交付を受けられる規定を加えた印鑑条例の改正案
③インターA地区土地区画整理組合解散に伴う寄付金の増額補正などを盛り込んだ一般会計補正予算
④農業委員会委員の任命について

今後も、市民の皆様からいただいたご意見・ご要望をもとに、市民生活の向上と三郷市の発展に努めてまいります。

3月1~23日

3月定例市議会

平成29年3月定例市議会が、3月1日から23日まで23日間の会期で開催されました。議案24件(市長提案23件、議員提案の意見書1件)、諮問1件を慎重に審議し、いずれも賛成し、可決成立しました。主な議案は、次のとおりです。
①空家等の適切な管理に関する条例の制定
②農業委員会等に関する法律改正に伴う条例の制定
③平成28年度一般会計補正予算
民間保育所施設整備に対する補助、障がい者に配慮した図書館の視聴覚ブース整備等の予算が盛り込まれました。
④平成29年度一般会計予算
上口調節池の陸上競技場等の整備、ホストタウン推進事業、がん検診事業の拡充、電子図書館等の整備、不妊治療費助成の拡充、民間保育所処遇改善に対する補助、災害備蓄品の拡充などの予算が盛り込まれています。

新年度も、市民の皆さまからいただいたご意見・ご要望をもとに、議会活動を通し市民生活の向上と三郷市の発展に努めてまいります。


3月13日

幸房小学校新校舎・プール完成披露セレモニー

3月13日(月)、幸房小学校の新校舎とプールの完成披露セレモニーが開催されました。幸房小学校では、児童の増加に伴い、校舎の増築とプールの新築が行われました。新校舎は、木材を多用した落ち着いた内装で、図書室は市内小中学校最大のスペースとなっています。プールには、約150席の観覧席が設置され、市内水泳大会などに活用されます。
セレモニーでは、校長・市長等のあいさつのほか、児童のパフォーマンスや合唱が披露されました。


2月6~7日

行政視察

大阪府高槻市、兵庫県神戸市を行政視察しました。

2月6日(月)高槻市≪子育て総合支援センター「カンガルーの森」≫について

三郷市は、子育て中の若い世代の転入が増えていますが、高槻市の子育て支援の事例を参考にするために行政視察を行ないました。
子育て総合支援センター「カンガルーの森」は、高槻市内の子育て支援施設を統轄し、子育て支援に関する総合的な事業を展開するために、平成19年にJR高槻駅の近くに設置されました。センターの機能は、①研修・研究機能、②情報発信機能、③交流機能、④相談機能があり、年間5万人前後の来場があります。

2月7日(火)神戸市≪こうべ賃貸住宅あんしん入居制度≫について

三郷市においても、高齢者等が賃貸住宅への入居に困難な状況が見られますが、神戸市の事例を参考にするために行政視察を行ないました。
「こうべ賃貸住宅あんしん入居制度」は、賃貸住宅の貸主が居室内での死亡事故等の不安から高齢者の入居を受け入れないという調査結果を踏まえ、高齢者の民間賃貸住宅への円滑な入居を支援するために、平成26年度に創設されました。この制度は、「神戸すまいまちづくり公社」が選定した民間事業者が、「連帯保証」「残存家具の片付け」「安否確認」等のサービスを有償で提供し、貸主・借主双方の不安解消を図ります。29年1月まで、相談件数が466件、利用実績が28件に上っているとのことでした。

それぞれたいへん充実した内容で、実り多い行政視察となりました。2市の職員の皆さまに、心より感謝申し上げます。また、今回の視察で学ばせていただいたことを、今後の三郷市の施策に反映させるよう努めてまいります。

1月28日

読書フェスティバル

1月28日(土)、三郷市文化会館で市制施行45周年「第10回記念三郷市読書フェスティバル」が開催されました。
全国家読ゆうびんコンクールに全国から過去最高の16508点の作品応募があり、その中から優秀作品の表彰が行われました。また、「心を豊かにする言葉との出会い、生き方との出会い」との演題で、「日本一の読書のまち三郷」応援団長の柳田邦男先生による講演、佐賀県・宮城県・三郷市内小中学校の読書活動の取り組みの紹介が行われました。三郷市から読書活動の取り組みが全国に広がっています。


1月9日

成人式

1月9日(祝)、三郷市文化会館大ホールで成人式が開催されました。
式典では、市長・議長がお祝いのあいさつを行ない、2名の新成人代表が「20歳の主張」を力強く発表しました。
今年の新成人は、1282名でした。皆さんの未来が輝かしいものとなることを祈念致します。

1月8日

消防出初式

1月8日(日)、新春恒例の消防出初式が、市文化会館前で開催されました。
式典のほか、木遣り・はしご乗り、小中学生の心肺蘇生、少年消防クラブ・消防団・消防職員の日頃の訓練の成果が披露されました。また、小学生の金管楽器バンド演奏、中学生の和太鼓演奏も行なわれ、充実した内容の出初式となりました。
災害が頻発している昨今、消防職員・消防団の皆さんのますますの活躍が期待されます。