令和5年(2023年)
令和5年12月三郷市議会定例会 一般質問
西村寿美枝議員
12月6日


- 外国人支援
(1) 外国籍ヤングケアラーの支援について
(2) 外国人ワンストップ相談窓口について
- 児童発達支援
(1) 児童発達支援について
ア.三郷市の児童発達支援施設の現状について
イ.施設の利用案内について
- 福祉問題
(1) がん患者のウイッグ及び胸部補正具購入費助成について
鳴海和美議員
12月6日


- 子育て支援
(1) 放課後児童クラブ長期休暇時の給食について
- 青少年問題
(1) 奨学金返還支援事業について
- 防災問題
(1) ドローンを活用した災害時情報収集について
ア.災害時応援協定の詳細について
イ.市民ネットワークの構築について
ウ.各消防署の今後の取組について
- 観光問題
(1) 市内周遊型観光への取組について
ア.現状について
イ.今後の取組について
令和5年9月三郷市議会定例会 一般質問
西村寿美枝議員
9月20日


- 子どもの食育問題
(1) 地域における子どもの料理教室について
ア.現在の取り組みについて
イ.生きる力を育む料理教室の開催について
- 行政問題
(1) 若手職員が輝くまちづくりについて
ア.20〜30代の若手職員の研修について
イ.若手職員による政策提案プロジェクトについて
(2) 健康福祉会館における相談スペースについて
ア.相談スペースの現状について
イ.改善策の検討について
- 福祉問題
(1) 視覚障がい者の情報取得について
ア.視覚障がい者への公的通知の現状について
イ.スマートフォンアプリ対応音声コードについて
鳴海和美議員
9月21日


- 行政問題
(1) シティプロモーションについて
ア.現状の成果について
イ.今後の取組について
- 防災問題
(1) 地域別ハザードマップ講習会の開催について
(2) 地域リーダーの育成について
(3) 地区防災計画の策定について
- 労働問題
(1) 市内事業者への支援について
- 学校図書問題
(1) 学校図書室について
ア.蔵書の更新について
イ.新聞の配備について
令和5年6月三郷市議会定例会 一般質問
西村寿美枝議員
6月7日


- 公共施設問題
(1) 瑞沼市民センターの施設管理について
ア.現状と施設の改修整備について
イ.今後について - 情報発信問題
(1) 市情報の発信について
ア.多媒体からの情報発信について
イ.テレ玉のデータ放送について - 交通安全問題
(1) 自転車利用の安全対策について
ア.安全啓発とヘルメットの着用推進について
イ.ヘルメット購入の補助について
鳴海和美議員
6月8日


- 福祉問題
(1) 火災時の被災者支援について
ア.一時避難場所の確保について
(2) 火災時の近隣被災者への支援について
ア.布団等の支援について
イ.一時避難場所の確保について - 高齢者問題
(1) 高齢者の居場所つくりについて
ア.地区サロンの現状について
イ.地区サロン・ボランティア講座の開催について
ウ.小学校施設の活用について
令和5年3月三郷市議会定例会 一般質問
西村寿美枝議員
3月15日


- 教育問題
(1) 不登校児童生徒の学習支援について
ア.市共同オンライン分教室の設置について - 福祉問題
(1) 認知症の方への見守り支援について
ア.認知症サポーターの再啓発について
イ.地域の商店や企業への取組みについて
ウ.認知症見守りステッカーについて - 行政問題
(1) SDGsカードゲームを取り入れた研修について
ア.職員の研修につい
イ.市民への啓発について
鳴海和美議員
3月16日


- 健康問題
(1) AYA世代がん患者への在宅支援について - 子育て支援問題
(1) 子育て支援の情報発信について
ア.参加型情報発信について
イ.子育て世代のコミュニティ形成について - 防犯問題
(1) 防犯・安全対策について
ア.現状の対策について
イ.通学路について
ウ.団体・市民への防犯カメラ設置補助について